終了しました
香川産業保健総合支援センター産業保健研修会(定員80名)
テーマ | 最近の労働衛生行政 |
時間 |
講師 |
対象者 |
場所 |
60分 |
香川労働局
労働基準部健康安全課長
中山 智 氏 |
産業医・産業看護職・衛生管理者・人事労務担当者等 |
サンポートホール高松 54会議室 |
テーマ |
最近の労働衛生行政 |
時間 | 60分 |
講師 | 香川労働局
労働基準部健康安全課長
中山 智 氏 |
対象者 | 産業医・産業看護職・衛生管理者・人事労務担当者等 |
場所 | サンポートホール高松 54会議室 |
テーマ | 産業医に必要な脳・心臓疾患・精神障害の認定基準等について |
時間 |
講師 |
対象者 |
場所 |
60分 |
香川労働局
労働基準部労災補償課
地方労災補償監察官
長尾 俊明 氏 |
産業医・産業看護職・衛生管理者・人事労務担当者等 |
サンポートホール高松 54会議室 |
テーマ |
産業医に必要な脳・心臓疾患・精神障害の認定基準等について |
時間 | 60分 |
講師 | 香川労働局
労働基準部労災補償課
地方労災補償監察官
長尾 俊明 氏 |
対象者 | 産業医・産業看護職・衛生管理者・人事労務担当者等 |
場所 | サンポートホール高松 54会議室 |
※日本医師会認定産業医研修(生涯研修【更新1単位】【更新1単位】部分受講可)として申請しています。
生涯(更新)【1単位】(1)労働衛生関係法規と関係通達の改正
生涯(更新)【1単位】(1)労働衛生関係法規と関係通達の改正
~産業医研修会における単位シールの取扱いについて~
産業医研修会における遅刻(※公共交通機関の遅延等の場合は15分を限度として可)や早退につきましては、単位シールをお渡しすることができませんので、予めご了承願います。(聴講をお断りするものではありません)
参加費 無料
定 員 80名
主 催 香川産業保健総合支援センター
お申込み・お問合せ
<お申込み方法>
研修案内(申込書)に必要事項をご記入の上、FAXにて香川産業保健総合支援センター(FAX 087-826-3830)までお送り下さい。申し訳ありませんが、お電話での申込み及び当日の受付はしておりません。
医師用:研修案内(申込書)
また、メールでもお申し込みできます。メールでのお申し込みの場合は、
以下の①から⑦を seminar@kagawas.johas.go.jp あてお送りください。
① 研修会名:香川産業保健総合支援センター産業保健研修会(9月13日)
② 郡市地区医師会名:
③ 医療機関名:
④ 氏名(ふりがな):
⑤ TEL番号:
⑥ FAX番号:
⑦ 産 業 医: 非認定 ・ 認定 ※いずれかを選択してください。
申込みを受付した際に、既に定員に達している等により、お断りさせていただく場合があります。なお、受付確認証(参加証)等は発行しておりません。
<お問合せ先>
研修に関するお問い合わせは、香川産業保健総合支援センター(TEL 087-826-3850)までお願いします。
開催場所 サンポートホール高松 5階54会議室
(高松市サンポート2番1号) TEL 087-825-5000
Google Maps をご利用するには、Google API Key が必要になります。
Api Keyを取得して「コンフィグ > プロパティ設定 > Google Maps API Key」に設定ください。